2019年05月19日

「世界の涯ての鼓動」が2019年8月に公開

submergence_thumb.jpg2017年に撮影された「Submergence」が「世界の涯ての鼓動」という邦題になって2019年8月2日に公開されることが発表されました。

ノルマンディーの海辺に佇むホテルで恋に落ちた生物数学者・ダニーとMI-6の諜報員・ジェームズが、それぞれの使命によって極限の地へ向かいながらもお互いを思い続けるラブサスペンス。生命の起源を調査するためにグリーンランドへ行き、乗った潜水艇が深海の底で操縦不能になったダニーと、爆弾テロを阻止する任務で南ソマリアへ赴き、ジハード戦士に拘束されたジェームズの恋の行方が描かれる。


「ローマ法王フランシスコ」の方が1回だけとは言え、先に公開されてしまったので、ちょっと心配してましたが無事に日本で公開されましたね。「誰のせいでもない」以来のストーリー物ですね。

『世界の涯ての鼓動』公式サイト
8月2日(金)より、TOHO シネマズ シャンテほかにて全国順次公開
監督:ヴィム・ヴェンダース
出演:アリシア・ヴィキャンデル、ジェームズ・マカヴォイ
配給:キノフィルムズ/木下グループ
原題:Submergence/2017年/イギリス/英語・アラビア語/カラー/ビスタサイズ/DCP/5.1ch/112分

ヴィム・ヴェンダース新作「世界の涯ての鼓動」公開、極限の地で思い合う男女描く(映画ナタリー)
A・ヴィキャンデル&J・マカヴォイ、狂おしくも切ないラブサスペンス『世界の涯ての鼓動』公開(cinema cafe)
W・ヴェンダース監督『世界の涯ての鼓動』8月公開、生物数学者と諜報員の恋(CINRA.NET)
ヴィム・ヴェンダース最新作『世界の涯ての鼓動』8月公開 A・ヴィキャンデル×J・マカヴォイ共演(Real Sound)
J・マカボイ&A・ビカンダーが引き裂かれた恋人たちに ベンダース最新作8月2日公開(映画.com)
posted by wwfan at 12:15| 公開情報

2018年10月27日

ラテンビート映画祭で「ローマ法王フランシスコ」が上映されます

ローマ法王フランシスコヴェンダース監督の最新作、ドキュメンタリー映画の「ローマ法王フランシスコ」が第15回ラテンビート映画祭で上映されます。1回だけです。ドイツ人の映画監督作品が何故「ラテンビート映画祭」に出品されるかというと、法王(ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ)がアルゼンチン人だからなんですね。
第15回ラテンビート映画祭公式サイト


2018年11月11日(日)16:00〜 新宿バルト9
新宿バルト9 イベントチケット予約(KINEZO)

バチカン市国の協力のもと、フランシスコ法王 とのインタビューを敢行。アルゼンチン人として初めて法王となったフランシスコ法王が、世界が直面している貧困、環境問題、社会 問題など、さまざまな質問に対して真摯に応えている。


この映画の制作はヴェンダース側から構想したものではなく、カトリック教会からの委託という形だったようです。単なるプロパガンダ映画にならず、どういう距離感でどういう切り口で撮影された映画なのか、気になります。

正直、映画館で見られるとは思っていなかったのでラッキーです。他館で上映されるかどうか微妙ですが、小さなシネフィルならやりそうですね。

posted by wwfan at 11:51| 公開情報

2018年09月25日

2年ぶりに更新しました

サイトの方を約2年ぶりに更新しました。2017の年末に「アランフエスの麗しき日々」が公開された時に再開しようと思っていたのですが、どうしても2016年の「誰のせいでもない」が引っかかっていて出来ませんでした。
ようやく「誰のせいでもない」を更新しましたので、続いて「アランフエスの麗しき日々」をやっていこうと思います。何故引っかかっていたかというと、小さな男の子が事故で死んでしまう映画を見ることが出来なかったのです。その姿は一度もスクリーンに現れないとは言え、それがきっかけの物語で、永遠の不思議少女・シャルロット・ゲンズブールといえども、やはり悲しみに暮れるシーンは出てくるでしょうし、ということでした。でも、なんとか見て更新したので、次に進めます。
posted by wwfan at 00:14| 日記・更新情報

2017年10月23日

「アランフエスの麗しき日々」予告編&場面写真解禁

〔お久しぶりです。ずっとお休みしていて「誰のせいでもない」を追加出来ていませんが、この辺りでぼちぼち復活したいと思います。〕
「アランフエスの麗しき日々」
ヴェンダース監督が2016年に撮影した「アランフエスの麗しき日々」(Les beaux jours d'Aranjuez)が2017年12月16日(土)から恵比寿ガーデンシネマほかで公開されます。
公式サイト
恵比寿ガーデンシネマ

予告編とスチール写真が公開されました。
ヴェンダース初の仏語作品 男女の会話劇『アランフエスの麗しき日々』予告(CINRA.NET)
ヴィム・ヴェンダース新作の予告編公開、ニック・ケイヴがピアノ弾く姿も(映画ナタリー)
ヴィム・ヴェンダース監督最新作『アランフエスの麗しき日々』予告編&場面写真解禁(クランクイン!)

ペーター・ハントケの戯曲の映画化ですが、コンビを組むのは5本目になります。
ペーター・ハントケ
とは言え、「ベルリン、天使の詩」以来なので、30年ぶりという…すごいな。二人がいまだ現役であること自体が素晴らしいというか奇跡的なことかもしれないと思いました。

戯曲が翻訳されています。短い作品なので、するっと読めます。
原作が戯曲で会話劇なので、退屈な人には退屈かも。でも最近だとグザヴィエ・ドランがこういう会話劇を映画でやってしまうので、大丈夫な人もいるのではないかと思います。よろしくお願いします。
posted by wwfan at 11:38| 公開情報

2016年08月24日

2016年11月17日「誰のせいでもない」が公開されます。

誰のせいでもないヴェンダース監督の2015年監督作品「Everything Will Be Fine」が2016年11月12日より日本で公開されます。邦題は「誰のせいでもない」。監督作品としては「Pina」以来7年ぶりとなります。
ドキュメンタリーではなく、ドラマを3Dでつくったと話題になった作品です。日本では2Dでも上映されます。

ヴェンダース新作『誰のせいでもない』11月公開、事故を巡る男女の物語(CINRA.NET)
ベンダース7年ぶり劇映画「誰のせいでもない」11月公開 J・フランコら豪華キャスト共演(映画.com)
ヴィム・ヴェンダース監督が新たな3Dの可能性に挑戦 新作『誰のせいでもない』11月公開へ(Real Sound)


「誰のせいでもない」
2016年11月12日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー
監督:ヴィム・ヴェンダース
脚本:ビョルン・オラフ・ヨハンセン
撮影:ブノワ・デビエ
音楽:アレクサンドル・デスプラ
出演:ジェームズ・フランコ、シャルロット・ゲンズブール、レイチェル・マクアダムス、マリ=ジョゼ・クローズ
配給:トランスフォーマー
2015年/ドイツ・カナダ・フランス・スウェーデン・ノルウェー/118分

※最近の製作総指揮作品「もしも建物が話せたら」(一部監督も)、「ラスト・タンゴ」あたり追いかけていませんが、いずれデータだけでも。
posted by wwfan at 00:24| 公開情報